ヨガデバザールのお手伝いに参加しました!
7月5日(金)と6日(土)の二日間でヨガアカデミー大阪でセール割引きのヨガウエアやマットの試し踏みなどができるイベントヨガデバザールにお手伝いに行ってきました!!

いつもはこの会場であびんこヨガのレッスンの満足度を高めるために勉強会としてヨガのワークショップなどに参加させてもらい、勉強させてもらっている場所でこんな光景になるとは・・・
すこし驚きました。

僕は5日(金)だけお手伝いをしました。
ヨガマットの試し踏みと、10%オフのセールということで、マットのよさを伝えるお仕事に就きました。
今回は東京ヨガウエア2.0さん

からセール品をありったけ持ってきて販売。このご時世ネットでポチっとしてしまえば明日には品物が届くというありがたいサービスがあたりまえになっている中で、来てみて触ってみないとわからないものとは、未だに存在しているということを実感しました。
今回は数多くのメーカーがあるなかで、B-YOGAさんのB-MATシリーズ。 マンドゥカさんやSURIAさんチャコットさんなどから、薄くて持ち運びがしやすいトラベルモデルから、本格5mmのものなど多種多様なマットを出品。
TPC素材から天然ゴム素材やマイクロファイバー素材にPVC素材などまあ悩みに悩みまくる品ぞろえでした。

人生の中で結構いろんな業種に携わってきましたが、アパレル関係は皆無だったので人生初めての経験と、少なすぎるヨガの知識の補填ができました!
ヨガマット選びの記事はまた別の日に・・・。

ヨガ業界はオシャレなウエアが多いこと。
一番びっくりしたのが、舞台で踊るバレエやフィギュアスケートの衣装なども手掛けているChacott(チャコット)のミネラル成分を繊維に吹き付けて編んでいるウエアだよ!!
ヨガウエアでの説明でしか知らない浅い知識ですが、その編みこんだミネラル成分が自律神経に働きかけて、副交感神経を優位にする効果があるというとんでもない技術を知りました。
ちなみに僕のウエアは、ユニクロさんの着てても着てる感じがしないアンダーウエアです。
涼しいです。
さまざまな技術を持ったメーカーさんがヨガウエアを開発していって、どんどん良いものが世に出ればいいですね。
最新記事
すべて表示8月から親子ヨガをスタートさせたり、金曜日の平日などのレッスンも開始しました。 申し訳ありませんが金曜日のレッスンで一部休講をお知らせします。 変更内容 8月9日(金) 休講 8月30日(金) 10:30~11:30 筋調整ヨガ~後屈克服レッスン~ 13:30~14:30 休講 15:30~16:30 休講 大変申し訳ございませんがよろしくお願いします。