筋調整ヨガ®とは
筋肉の”伸び縮みする”特性を生かして関節を動かさない、筋肉の等尺収縮により全身の筋肉を調整するヨガです。筋肉を少しずつ伸ばし柔軟性を高めていく手法だけでなく、我慢をせずに自分の限界点を広げ、今より効率的なアーサナへのアプローチ方法を提案していくメソットです。インナーマッスルを鍛えていくので、怪我をされた方や、体力に自信のない方でも安心して取り組んでいただけます。
頑張らなくてもいいヨガ
筋調整ヨガ®
アイソメトリック理論(操体法)
ドイツのマックス・プランク研究所が開発した方法です。
「等尺性運動」という意味で筋肉の長さを変えず(関節を動かさず)筋収縮が行われる状態のこと。
簡単に言うと、関節を動かさずに筋肉の伸び縮みをさせて筋力向上を図るトレーニングです。
筋調整ヨガをすることによってカラダのクセや歪みを整え今までやりにくかったポーズの原因を見つけ出します。
少しずつ伸ばして柔軟性を高めていく手法だけではなく、筋肉の特性を理解することにより”痛みや我慢をせず”自分の限界点を広げます。
筋調整ヨガ®を体験後の私
間違いなくこの「筋調整ヨガ®」に出会ってから筋肉の収縮運動に意識を向けれるようになり、同時にヨガで大切な「自分の内面に意識を向けること」を実感しました。筋調整ヨガ®は呼吸を止めずに10秒ほど7割くらいのチカラを筋肉に与え続けポーズをキープするので、ヨガの呼吸法も自然と行えるようになっていきます。
もともと柔軟性の高い方でも、より安全に怪我をしないようにストレッチをする方法も学べます。
特におすすめなのが、男性の方。カラダがかたい方。自分の身体能力に自信がない方に体験してほしいです。